アトピー性皮膚炎に伴うそう痒を対象として日本国内で実施したネモリズマブの第Ⅲ相臨床試験.(比較試験)
の結果が、The New England Journal of Medicine に掲載されました。マルホ社のプレスリリース
一点、気になることが書かれていました。
「ネモリズマブ群では⾎清 TARCの上昇が認められましたが、
⾎清 TARC上昇と EASI 悪化との相関は認められませんでした。」 とのこと・・・・・・・・。
いったん(?)TARCが上昇するというのはどういうことなのでしょうか?
デュピルマブ(デュピクセント)であれば、TARCも急激に低下しますよね。
EASI 悪化との相関は認められないとはいえ、気になるところです。